二年前から始めたMIYATAとの取引。SHIMANO STEPS搭載したeBIKEがMIYATAから発売されたのを
きっかけに。そして今回Kさんからの問い合わせがありました。
ヤマハのYPJの電動自転車を言ってきました。できればフレーム内蔵希望とのことです。
おすすめしたのがメリダのeバイク。これならばフレーム内蔵ですっきりしています。
MIYATAのeバイクはフレームの上にバッテリーが乗っていまして。
それならばとメリダをおすすめしました。実はMIYATAはMIYATAでもちろんやっていますが
最近メリダジャパンと裏では名前を変えてMIYATA製品を販売。取引はMIYATAのみでしたが
メリダはメリダで取引契約をしなければならない。その一台のためにメリダと契約しました。
これでメリダすべてのバイクを販売できます。メリダは台湾ブランドですが世界ではトップレベルですからね。バーレーン、マクラーレンチームにフレーム提供しているのがメリダです。新城幸也選手もメリダ乗っています。
(メリダページから引用しました。)
こちらのePASSPORT 400 EQ納車です。
電動自転車には見えないルックスです。
あの大きな箱がフレームに付いていない。
これだけで電動自転車とはわからないです。


バッテリーも簡単に外れます。
MERIDAマークのカバーを外しバッテリー単体がカギで外れます。
もちろんフレームに充電器のジャックを差し込み充電も可能。
バッテリーを外す必要がないです。
ボトルケージも取り付け可能です。
メーターも数字が大きくレンジを変えると
モードごとの残り距離数も表示です。
左手にモード切替ボタン装備です。
10速のカセットスプロケット。
かなりのローギア搭載。
どこでも登れますね。
前後油圧ディスクブレーキ搭載。
バッテリーから電源を取るランプ。
タイヤはコンチネンタル。
28インチ、かなりの太さです。
パンクはしにくいでしょうね。
迦葉山や玉原登りたいと言っていたKさん、当方のブログも良く見てくれているそうです。
事故なく安全に楽しんでください。
始めてみたいけどもう歳だし。そんな方にはeバイク良いと思います。
試乗車のフロンティアぜひ乗ってみてください。衝撃の初体験になりますからね。
ご来店お待ちしています。
小林自転車店
きっかけに。そして今回Kさんからの問い合わせがありました。
ヤマハのYPJの電動自転車を言ってきました。できればフレーム内蔵希望とのことです。
おすすめしたのがメリダのeバイク。これならばフレーム内蔵ですっきりしています。
MIYATAのeバイクはフレームの上にバッテリーが乗っていまして。
それならばとメリダをおすすめしました。実はMIYATAはMIYATAでもちろんやっていますが
最近メリダジャパンと裏では名前を変えてMIYATA製品を販売。取引はMIYATAのみでしたが
メリダはメリダで取引契約をしなければならない。その一台のためにメリダと契約しました。

(メリダページから引用しました。)

電動自転車には見えないルックスです。
あの大きな箱がフレームに付いていない。
これだけで電動自転車とはわからないです。


バッテリーも簡単に外れます。
MERIDAマークのカバーを外しバッテリー単体がカギで外れます。
もちろんフレームに充電器のジャックを差し込み充電も可能。
バッテリーを外す必要がないです。


モードごとの残り距離数も表示です。
左手にモード切替ボタン装備です。

かなりのローギア搭載。
どこでも登れますね。



28インチ、かなりの太さです。
パンクはしにくいでしょうね。
迦葉山や玉原登りたいと言っていたKさん、当方のブログも良く見てくれているそうです。
事故なく安全に楽しんでください。
始めてみたいけどもう歳だし。そんな方にはeバイク良いと思います。
試乗車のフロンティアぜひ乗ってみてください。衝撃の初体験になりますからね。
ご来店お待ちしています。
小林自転車店