8/22の話。もうだいぶ前の話だね。

毎年参加している直江津集合!
ルールは簡単。太平洋から日本海の直江津、船見公園まで自転車で集合時間までに行けばいい。
そして夕日を見よう。ただそれだけ。当方は2012年から参加で8回目の参加。
毎年どこのルートを走ろうか?それを考えるだけでワクワクする冒険だ。

今回は2年前のルートをなぞろう。そして前回は雨のため登れなかった乗鞍岳を登ってみよう。

22日、23日、そして集合の25日を走る。
移動は前日の21日仕事終了から。

2019_08_22 naoetu 01上毛高原から新幹線で移動開始。贅沢な旅だ。
わざわざ高価な乗り物を乗り継いでスタート場所に移動だ。
休みくれれば沼田から自転車でも良いんだけど。

まずは東京へ。そして東京からこれまた東海道新幹線で小田原市まで。
到着は22時。近くのセブンイレブンで夕食買って就寝。
二年前は駅前で魚食べたけど時間が遅くなる。海の街に来てセブンイレブンも味気ないが・・・

2019_08_22 naoetu 02ホテルオレンジに宿泊。
じゃらんポイントがなぜか1000円付いたのでお得に3500円宿泊。
初日は230㎞ほど。なるべく早めに出発したい。
6時からじゃないとチェックアウトできないって。
無理言って5時半にチェックアウト。
ホテルの前で組み立てて出発。









2019_08_22 naoetu 032019_08_22 naoetu 042019_08_22 naoetu 052019_08_22 naoetu 06






まずは小田原城へ。初日は城から城へ。
2019_08_22 naoetu 072019_08_22 naoetu 08太平洋にタッチして。
さぁスタート。




1号線から走り始める。
2019_08_22 naoetu 09箱根駅伝のコースを登っていく。
左に曲がると芦ノ湖方面。駅伝はこのルート。
1号線から138号線へさらに登る。ここが約16㎞地点。
この道は狭い。左は木の葉や枝、砂がかなり多くて意外と暗かった。
このコースは2回目だから結構余裕があった。24㎞地点で左に長尾峠へ。
2019_08_22 naoetu 102019_08_22 naoetu 11DSC_2362芦ノ湖を左に見ながら
トップはトンネル。
車は全く通らなかった。



トンネルを越えると下り始める。27㎞地点、標高900mちょっと。ここから静岡県へ。
2019_08_22 naoetu 12下っていくと茶屋があったのかな。
美しき国、日本。の石碑。
石原慎太郎氏の文字だ。
この途中晴れていれば富士山が見えるはずなんだけど
この日は見えなかった。遠くでゴロゴロ聞こえた。
DSC_2368標高450mまで下り御殿場へ。
右の長尾峠から出てきて。左は乙女トンネルからの道。
そしてこれから後ろにさらに下る。

御殿場市40㎞地点、標高450mから山梨県との境まで57㎞、標高1100m。
この道が結構きつい。道が細いし車も多い。坂の登りに工事が多かった。自転車の登りの片側通行、嫌だったよ。
2019_08_22 naoetu 14DSC_2370山中湖到着。約60㎞地点。
今回は逆回りで。ちょっと距離が伸びた。

ガーミンはオフコースでした。


2019_08_22 naoetu 15
2020オリンピック、ロードバイクのコースを走りましたね。



2019_08_22 naoetu 16DSC_2374こっちの方面に富士山見えるはずなんだけど
この日の天気は曇り。見えませんでした。
まぁ、雨より全然いいけど。



2019_08_22 naoetu 172019_08_22 naoetu 1870㎞地点かな富士吉田道の駅。
吉田うどん。
硬めのうどん。
ここでガーミンをいじったりしていたら
ここまでのデータが全部消えた。それは松本についてから気づいたことなんだけどショックだったよ。
2019_08_22 naoetu 19富士急ハイランド。
ジェットコースターは通らなかった。
見たかったな、叫んでいるところを。



この道沿いは狭かった。137号線。
DSC_2385DSC_2386DSC_2387DSC_2388






DSC_2389河口湖。
次回は後ろの大橋を渡りたいもんだ。歩道をゆっくり通れば渡れるようです。
昔は有料だったそうですが今は違うそうです。

DSC_2390指が移ったけど若彦トンネル。
長い橋です。

二年前に比べるとこの日は涼しくて楽でした。
トンネルの中はひんやり。ここは通行量が少ないので安心です。
若彦トンネルを越えるとここからダウンヒルの開始。しかも下りで30㎞稼げる。
358号線から36号線へ。この道が気楽に下れる。沼田市の周りのような道です。
DSC_2391中央市まで下る。気持ちいい30㎞の下りでした。
二年前はここは雨でした。

南アルプス市に入る。
この後12号線を走っていく。この道はほぼ20号線、甲州街道と並行しながら走っていく。
そして恐怖の20号線へ。この道はけっこう細い。そしてトラックも多くスピードはかなりの差だ。
去年は20号を避けて一本右上の七里岩ライン。この道が厄介でした。20号より安全かと思ったが
意外と手ごわい。トラックが多くてアップダウンが多い。それならば登り基調だけどそんなにアップダウンがない20号のほうがいいかなと。

この日は涼しい。いや暑いんですがちょっと気温が低い日でした。データを見ると30℃近辺から
35℃あったから涼しいわけではないけれど去年より楽でした。
直江津集合用に前後のタイヤを交換したがどうも後が跳ねるようになってきた。

空気が抜けている。ここでオアシス、ハッピードリンクショップにピットイン。
空気を補充してドリンクを補充。とにかく空気の補充は体力を奪う。

DSC_2392そして途中のセブンイレブンで補給。
バナナに大好きなフルーツサンド。ブルーベリーが良いんだよ。
身体が元気になる気がする。

富士見峠までずっと登り基調。標高297mからずっと上り続け富士見峠は標高960m。
約50㎞を走りながら700mを登るわけだ。
富士見峠頂上手前3㎞でチューブ交換を決断した。松本市まで残り約60㎞で思い切った。

よくタイヤを確認。小さい石が刺さって抜けたようだ。内側に抜けた跡があった。
空気入れるのが大変。さぁ急ぎましょう。残り3㎞を登りここからしばらく下り基調が嬉しい。
DSC_2394諏訪湖、約200㎞地点。セブンイレブンで水分補給。
湖の半分は喪が浮いていた。あまりきれいな水じゃないのかな。
ここを越えると最後の難関、塩尻峠。
諏訪湖近辺が標高780m。塩尻峠トップが1000m。
岡谷市に入り、岡谷インターチェンジから登り始めるがもう真っ暗状態。
ここでキャットアイのライトの明るさを上げる。明るいね。残り30㎞切ってるから明るい状態で
いけるはずだ。えっちらほっちら登っているところを車は猛スピードで走っていく。途中から
登板車線。安全かと思いきやギリギリを走る車もありと・・・超危険。
頑張って登った。2年前は頂上はまだ明るかった気がする。
さぁここから松本市まで下り基調だ。さぁ下りましょう。

もうノンストップ。速度を上げて。塩尻インターから降りてくる車には要注意。
速い速度でこちらの車線に入ってくるから左手を上げながらちょっと待ってもらいながら
走るのがコツだ。大き目に目立つようにオーバーに左手で合図しながら左に寄る。
恥ずかしがらないことだ。速度を落として左に寄らせてくれるからね。
途中トンネルとかあるからこれは歩道を使おう。安全には変えられない。

塩尻市の市内に入ると2車線になり左右に世界の車のディーラーが並ぶ。ドカティーやハーレーの
ディーラーも大きな店だ。この2車線は安全に走れる。
ここを越えて1車線になるが左に少し余裕があるのでまぁ安心。20時過ぎているから車も少ないかな。

そして松本市内へ。途中右に斜めに入る。左の端を走っているからこの車線に乗るには後ろの車に
今度は右手でオーバーアクション。右方面に入れてもらえた。市内に向かう。

ゆっくり安全に走る。途中から右に自転車専用の矢印が出始める。

DSC_2395DSC_2396DSC_2397DSC_2399















DSC_24012年ぶりの松本城。ライトアップされていて
外国の方が多かったね。



DSC_2402そしてホテルに到着。
227㎞走行できたよ。
良かった死ななくて。到着後シャワーに洗濯にそして近くの居酒屋に。
ゆっくり寝られたよ。
ガーミンのデータが消えちゃって・・・
小田原からのデータが消えて富士吉田から松本市までのデータのみ残りました。残念。