今朝一番で『胃カメラ検査。』
初めての胃カメラ。聞く話では『もう、二度としたくない。』
厳しい検査でした。ゲーゲーでした。耐えた結果は問題ないようです。
次回はピロリ菌検査予定。
そんなことで午前中は走れず。午後2時半からスタート。
11月下旬には思えない気温。暖かい。
10℃バージョン上下、インナーにアンダーアーマー、暑い暑い。
4時ころまでに戻ろうとこの日は一生懸命漕いでみた。
いつものコースで33km。
朝練しないから火曜日に乗るだけになった。11/18が最後の朝練でした。
運動量が少なくなったのでスクワットは毎日している。
白沢峠を往復。
汗だくだく。
心拍も上がったよ。タイムはたいしたことないけど。
177まで回っている。
疲れがないから回るね。
行きの望郷ラインClimb 3.9km 17分2秒。
帰りの白澤ステージ 3.3km 15分25秒。
行きも帰りも真剣に漕ぎました。

15時半近辺の空。
暖かくて。
下りも寒くない。
今年は暖冬です。
本日のデータ。
さてこの日は一生懸命漕いだのですがチェックします。
タフスコア139のレッドポイント49
ゾーン4 30分44秒 36%(161-179)
11月のいつぞやの朝練。
スコア41のレッドポイントなし
ゾーン4 1分42秒 2%(161-179)
同じコース、同じ距離でゾーン4の時間がポイントだ。
スコアの差が98もある。
本日のデータ。
平均時速23.3km
いつぞやの朝練。
平均時速17.9km。
同じ事して差がありすぎです。今週末の西伊豆スカイライントリップに向けていいトレーニングできました。
初めての胃カメラ。聞く話では『もう、二度としたくない。』
厳しい検査でした。ゲーゲーでした。耐えた結果は問題ないようです。
次回はピロリ菌検査予定。
そんなことで午前中は走れず。午後2時半からスタート。
11月下旬には思えない気温。暖かい。
10℃バージョン上下、インナーにアンダーアーマー、暑い暑い。
4時ころまでに戻ろうとこの日は一生懸命漕いでみた。
いつものコースで33km。
朝練しないから火曜日に乗るだけになった。11/18が最後の朝練でした。
運動量が少なくなったのでスクワットは毎日している。

汗だくだく。
心拍も上がったよ。タイムはたいしたことないけど。
177まで回っている。
疲れがないから回るね。
行きの望郷ラインClimb 3.9km 17分2秒。
帰りの白澤ステージ 3.3km 15分25秒。
行きも帰りも真剣に漕ぎました。


暖かくて。
下りも寒くない。
今年は暖冬です。

さてこの日は一生懸命漕いだのですがチェックします。

ゾーン4 30分44秒 36%(161-179)
11月のいつぞやの朝練。

ゾーン4 1分42秒 2%(161-179)
同じコース、同じ距離でゾーン4の時間がポイントだ。
スコアの差が98もある。

平均時速23.3km

平均時速17.9km。
同じ事して差がありすぎです。今週末の西伊豆スカイライントリップに向けていいトレーニングできました。