12月13日から始まった腰痛・・・だいぶ引いてきたけどどうも心配なのが腰痛なのだ。
今シーズンは雪がよく降る。昨日岩鞍スキー場の方が来店して聞いてみた。『雪降ってますか?』
『毎日降っています。』『今年は年末年始、スキー場いい調子ですね。』とのことでして。
天気予報では31日は晴れのマークも出ていた。
30日仕事が終わってから大急ぎで準備。BURTONのNEWボード、DEEP THINKERのワックスを剥がして
バインディングを付ける。CUSTOMも同じことをしてボード準備完了。
ウエア、ヘルメット、ゴーグル、温泉道具等々用意。忘れ物がないように。
22時終了。ご飯を食べてビール飲んで寝たのが25時。遅くなった。目覚ましは6時20分。
車の窓は凍っていた。暖気してミニストップによって朝食を。
行き先はオグナほたかスキー場。風もないからリフト止まることはないだろう。
行く途中武尊山はよく見えた。


ほら今年のウエア。
上はこのジャケットの下は
アンダーアーマーのインナーと
薄い長T。
2枚だけです。
このジャケットはインサレーション入り。このくらいの天気は
動くと暑くなります。
この日のゲレンデは凄い雪質抜群。1本目のリフトに初心者が乗ると2本めには乗らないようだ。
駐車場が第2だったから混んでるような感じだったけどバラけて空いている。
端から端まで知っているゲレンデなのでルーティーンは決まっているのだ。
雪がフカフカでたいして降っていないのに面ツルの深いところもあるし予期せぬパウダーを楽しんだ。
11時半ごろにカプリコーンでカツカレーで大休憩。
ここのカツカレーはカツをオーダー後に上げ始めるからどこの店より美味い。
サクサクがたまらない。私ソース好きでして。カレーにもかけちゃいます。
家ではご飯100gしか食べないのでゲレンデではほとんどがカツカレーです。
カプリコーンを出ると向こうのリフトが動き始めてる。
第4リフト。このコースはとにかくおもしろい。面ツルパウダー。自分がすごく上手くなった気がする。良いバーンを滑ると勘違いするかも。いやそれでいいかな。

雪多いね。
この時期にしては。
年末年始はここ数年苦戦してたから。
良かった良かった。
コンパクトでちょっと短いコースですがとにかく降るとおもしろいし
武尊山の雪質はGOOD。
軽いよ。とにかく降って風がなければ最高だよね。
今日は良い日でした。
良いウインターシーズンのスタートを切れました。
さてDEEP THINKER、良いボードです。
パウダー得意です。FISHに比べウイリーする感じはなく安定しています。
最初は後ろ足に荷重がかかりすぎましたが慣れてくると両足均等に荷重かけても勝手に浮いてくれる。ノーズワイドが303.8mm、テールワイドが296.8mm
7mmのテーパー。ランニングレングス1175mm。浮く構造だけど7mmのテーパーがカービングも気持ちよく食いつく。一昔前のBURTONのSロッカーぽい構造。ロッカーの入りも急激に反り上がっている感もなくそれが効力でている。浮き上がるがそれ以上浮き上がらない。それが乗りやすい。
良いボード買ったよ。マーク・ゴンザレス氏のポップアートもかわいくて最高だよ。
今シーズンは雪がよく降る。昨日岩鞍スキー場の方が来店して聞いてみた。『雪降ってますか?』
『毎日降っています。』『今年は年末年始、スキー場いい調子ですね。』とのことでして。
天気予報では31日は晴れのマークも出ていた。
30日仕事が終わってから大急ぎで準備。BURTONのNEWボード、DEEP THINKERのワックスを剥がして
バインディングを付ける。CUSTOMも同じことをしてボード準備完了。
ウエア、ヘルメット、ゴーグル、温泉道具等々用意。忘れ物がないように。
22時終了。ご飯を食べてビール飲んで寝たのが25時。遅くなった。目覚ましは6時20分。
車の窓は凍っていた。暖気してミニストップによって朝食を。
行き先はオグナほたかスキー場。風もないからリフト止まることはないだろう。
行く途中武尊山はよく見えた。



上はこのジャケットの下は
アンダーアーマーのインナーと
薄い長T。
2枚だけです。
このジャケットはインサレーション入り。このくらいの天気は
動くと暑くなります。
この日のゲレンデは凄い雪質抜群。1本目のリフトに初心者が乗ると2本めには乗らないようだ。
駐車場が第2だったから混んでるような感じだったけどバラけて空いている。
端から端まで知っているゲレンデなのでルーティーンは決まっているのだ。
雪がフカフカでたいして降っていないのに面ツルの深いところもあるし予期せぬパウダーを楽しんだ。

ここのカツカレーはカツをオーダー後に上げ始めるからどこの店より美味い。
サクサクがたまらない。私ソース好きでして。カレーにもかけちゃいます。
家ではご飯100gしか食べないのでゲレンデではほとんどがカツカレーです。
カプリコーンを出ると向こうのリフトが動き始めてる。
第4リフト。このコースはとにかくおもしろい。面ツルパウダー。自分がすごく上手くなった気がする。良いバーンを滑ると勘違いするかも。いやそれでいいかな。


この時期にしては。
年末年始はここ数年苦戦してたから。
良かった良かった。

武尊山の雪質はGOOD。
軽いよ。とにかく降って風がなければ最高だよね。
今日は良い日でした。
良いウインターシーズンのスタートを切れました。

パウダー得意です。FISHに比べウイリーする感じはなく安定しています。
最初は後ろ足に荷重がかかりすぎましたが慣れてくると両足均等に荷重かけても勝手に浮いてくれる。ノーズワイドが303.8mm、テールワイドが296.8mm
7mmのテーパー。ランニングレングス1175mm。浮く構造だけど7mmのテーパーがカービングも気持ちよく食いつく。一昔前のBURTONのSロッカーぽい構造。ロッカーの入りも急激に反り上がっている感もなくそれが効力でている。浮き上がるがそれ以上浮き上がらない。それが乗りやすい。
良いボード買ったよ。マーク・ゴンザレス氏のポップアートもかわいくて最高だよ。