いつもの望郷ライン、夜中に雨が降ると水の通り道がわかります。
乾いている場所、そして濡れてる場所。濡れてる場所は水の通り道。
そしてその通り道にまだ水が流れている場所がいつも同じ。
田んぼに水を流す側溝がいつもあふれている。そこから流れている水が
桜川大橋の掛かり始めのくぼみに道路の端から端までが水に浸かる。水没状態。
勢いよく通る車は大きな水しぶきを上げ速度を落とす車はしぶきを上げない。
気を使ってくれる車はありがたい。
ロードバイクが10cmくらい浸かるのかな。
ゆっくり通って前タイヤが上げる水はね、フレームが泥だらけ(笑)
水が通った道には葉っぱや泥も流れて道路を散乱。ここも要注意。
そんな強く降ったあとの朝練でした。
本日の走行距離33km
乾いている場所、そして濡れてる場所。濡れてる場所は水の通り道。
そしてその通り道にまだ水が流れている場所がいつも同じ。

桜川大橋の掛かり始めのくぼみに道路の端から端までが水に浸かる。水没状態。
勢いよく通る車は大きな水しぶきを上げ速度を落とす車はしぶきを上げない。
気を使ってくれる車はありがたい。
ロードバイクが10cmくらい浸かるのかな。
ゆっくり通って前タイヤが上げる水はね、フレームが泥だらけ(笑)
水が通った道には葉っぱや泥も流れて道路を散乱。ここも要注意。
そんな強く降ったあとの朝練でした。
本日の走行距離33km