毎年買っているナイターシーズン券。通年は年末から始まり1月始めは毎日のように
奧利根スキー場へ通ってましたが(ナイター)・・・・
今年は残念ながら風邪が長引き昨日がお初のナイター。
このナイターシーズン券は早朝も6時から9時まで使えるのが特徴。
昨年末に早朝1回、本日が2回目の利用。
くぅ~~~~泣けちゃいますね。まだ2回、15,000円でシーズン券を買って
まだ1回7,500円(笑)そうだなぁ15回くらいは行かないとね。
昨日沼田も夕方から降り始めあっという間に銀世界へ。
仕事終了して自宅出発したのが7時頃。
22時半まで滑ってました。
この奧利根スキー場のゲレンデは日中とほぼ同じで滑れます。
1本目でメインゲレンデへ。2本目で上まで。2本目を回します。
ナイターにしては広いです。地形もなかなか。結構おもしろいんです。
ノルンみたいに狭く感じませんね。
昨日はめちゃ降り。横殴りの吹雪でした。
15cmくらい、溜まっているところもあっておもしろい。
通い慣れたゲレンデ誰も滑らない端もありまぁ楽しい。
今朝はどこも良かったでしょうね。
これは22時の画像、まだまだ滑っている人
多数。
金曜日、土曜日はなんと24時までやっています。
奧利根スキー場へ通ってましたが(ナイター)・・・・
今年は残念ながら風邪が長引き昨日がお初のナイター。
このナイターシーズン券は早朝も6時から9時まで使えるのが特徴。
昨年末に早朝1回、本日が2回目の利用。
くぅ~~~~泣けちゃいますね。まだ2回、15,000円でシーズン券を買って
まだ1回7,500円(笑)そうだなぁ15回くらいは行かないとね。
昨日沼田も夕方から降り始めあっという間に銀世界へ。
仕事終了して自宅出発したのが7時頃。
22時半まで滑ってました。
この奧利根スキー場のゲレンデは日中とほぼ同じで滑れます。
1本目でメインゲレンデへ。2本目で上まで。2本目を回します。
ナイターにしては広いです。地形もなかなか。結構おもしろいんです。
ノルンみたいに狭く感じませんね。


通い慣れたゲレンデ誰も滑らない端もありまぁ楽しい。
今朝はどこも良かったでしょうね。

多数。
金曜日、土曜日はなんと24時までやっています。